-
@すずね
夫の愚痴です
初めてですが誰にも言えないので夫の愚痴です。
夫婦のコミュニケーションのハードルが高すぎて至難の業。
具体的には
物理的に聞こえてない(これは仕方ないですね)
物理的には聞こえてるが聞いてない(男性脳だから?)、
聞いてるが返事しないで無視(これも男性脳だからある程度仕方ない?)、
聞き間違いが多い(これもまぁ仕方ない)、
私の話をちゃんと聞いてない、だから話したことも忘れるし何度も聞いてくる(このへんから仕方なくないですよね?)、
少し前まで覚えてたこともある日突然忘れる(多重人格かな?と思う)、
前と今で言ってることが違う、
ストレートな物言いで相手に嫌な思いをさせてからあとで釈明、
言葉足らずすぎて意図と言ってることが全然違うことが多い、
同じことをしても自分はOKで私はダメの絶妙なライン引き、
相手の気持ちを考えないでしゃべる、
探したり調べたりしないですぐ私に聞く、
私が何か言うと否定や余計な一言が入る、旦那が何か聞いてきたから答えるけど会話が続かないか否定する
機嫌が悪いと怒鳴る、物にあたる
なんかもう疲れました
詳細 -
@いちごいちご
お友達関係
年少の娘。クラスで仲良くなったお友達がいて、ママ同士も気が合いランチにいったりもします。幼稚園ではほぼ毎日遊んでいるようなんだけど、最近公園やお家で遊ぶとあまり一緒には遊ばず、娘が不機嫌になって「もうあそばない」と言い出したり、嫌な雰囲気になります。それに対して私も腹が立ち娘にイラついてしまい帰って怒ってしまったり。せっかくお友達のママとも仲良くなれてたのに、、と感じましたが、娘を付き合わせているだけで、遊ばなかったら怒ることもなかったのかなと、すごく複雑な気持ちになります。お友達のママも嫌な気持ちにさせ、もう遊びたくないだろうなと、、
こんな経験された方いますか?
詳細 -
@あゆママ
秋田市内のママ友募集中
私は秋田県の市内でまもなく2ヶ月になる娘を育てている31歳です^ ^
県内にみんないるので中々会えなくて秋田市内のママ友募集中です(o^^o)
みなさん秋田市内のママ友のみなさん私とママ友になって下さい(><)
よろしくお願いします^ - ^
詳細 -
@haru⭐️
近い人いらっしゃいましたら、
23歳です。
もうすぐ11ヶ月の息子がいます。
2年前くらいから結婚をきに
引っ越してきて、
人見知りなこともあり友達がいません。
よろしくお願いします。
ママ友より友達がほしいです。
詳細